非線形CAE勉強会
第35期非線形CAE勉強会・開催案内
第35期 非線形CAE勉強会
「製造プロセスの新展開とシミュレーション」のご案内
特定非営利活動法人非線形CAE協会
第35期非線形CAE勉強会 運営委員会
委員長 寺田 賢二郎
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます.
非線形CAE協会(理事長 寺田賢二郎:東北大学教授)(https://www.jancae.org/)では,実務への適用を念頭に,非線形シミュレーションに関する理論と技術を学ぶ場として,「非線形CAE勉強会」を開催しております.
従来,製造業の多くは金属を中心とする等方的かつ均質な材料を前提として,部材の製造プロセスの構築と設計を実施してきました.不均質な構造に由来する異方性とバラツキを持つ複合材は,コストや工法の面で航空機などの限定的な用途の部材にしか適用できないとされてきました.しかし,製造プロセスやリサイクル技術の進展により,自動車などのより汎用的な製品にも適用されるようになっています.また,3Dプリンタの技術は,従来の製造プロセスでは成し得ない,複雑かつ微細な内部構造を持つ部材の設計を可能にしました.この内部構造は,均質なバルク構造では実現できない機能を生み出し,より自由な発想での設計が可能になったことを認識させてくれます.以上のように,新材料の使用範囲の拡大と新しい製造プロセスは,製品そのものに対する設計の考え方を大きく変えていきます.それに伴い,CAEには,異方性/バラツキ/不均質性などこれまでにない要素を前提とした上で,製造プロセスや設計における課題の事前予測が求められています.そこで,今回の勉強会では「製造プロセスの新展開とシミュレーション」と題し,今後の製造業を大きく変える可能性のある新しいプロセスと材料に関連するシミュレーション技術についての講義を企画しました.
勉強会前半日程では,連続体力学の基礎に加えて,複雑な内部構造や特性を持った材料の力学挙動をマクロ的に取り扱う上で必須となる「構成式の基礎」についての講義を設けました.これを受けて,後半日程では,複合材の力学の基礎からモデル化に関する講義を頂きます.また,3Dプリンティングの造形プロセスの解析から,3Dプリンタ造形品を用いた最適設計の具現化およびその特性評価の考え方まで,製造プロセスと新しい材料のシミュレーションに関連する分野でご活躍されている方々にご講演頂きます.
日常の業務や研究の中で行なっているCAE解析の内容に加え,新たなプロセスや材料のシミュレーションに挑戦するきっかけの場としていただけるよう,CAEの実務に携わる方々,非線形CAEの技術開発に取り組んでおられる技術者・研究者の皆様のご参加をお待ちしております.
敬具
日程
<基礎勉強会>
2019年5月20日(月)10:00〜17:00 |
<勉強会本会>
第1日目: | 2019年5月25日(土)10:00〜16:50 |
第2日目: | 2019年5月26日(日) 9:30〜16:40 |
第3日目: | 2019年6月15日(土)10:00〜16:55 |
第4日目: | 2019年6月16日(日) 9:30〜16:50 |
場所
<基礎勉強会>
関東ITソフトウェア 山王健保会館
(〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-6)
交通: | ○地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」下車10番出口より徒歩3分/td> |
○地下鉄千代田線「赤坂駅」下車2番出口より徒歩5分 | |
○地下鉄銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」下車10番出口より徒歩7分 |
<勉強会本会>
東京大学
工学部8号館 地下1階 83号室
(〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1)
交通: | ○地下鉄南北線「東大前駅」下車徒歩8分 |
○地下鉄千代田線「根津駅」下車徒歩8分 | |
○地下鉄大江戸線「本郷三丁目駅」下車徒歩13分 | |
○地下鉄丸ノ内線「本郷三丁目駅」下車徒歩14分 |
定員
(先着順,定員になり次第締め切らせて頂きます)
○ 基礎勉強会 | :50名 |
○ 勉強会本会 | :120名 |
参加費用 (税別)
○ 基礎勉強会 | :10,000円(下記の本会とは別途です.) |
○ 勉強会本会 | |
・Aコース(4日間全日参加)(一般参加) | :30,000円 |
・Bコース(前半2日間参加) | :20,000円 |
・Cコース(後半2日間参加) | :20,000円 |
○ Aコース(4日間全日参加)のみ,個人参加の方の割引をいたします. | |
・Aコース(個人参加※注) | :22,000円 |
※注:個人名での振込に限ります.協会からも領収書を発行しません. |
○ 懇親会 | : 3,000円 (第3日目,6月15日(土)講義終了後予定) |
※詳細は,下記の申し込みのホームページを御覧下さい.
参加申込
申し込みは終了しました.
内容等の技術的な問い合わせ先
- 宮地岳彦
- E-mail: miyachi.takahiko@jsol.co.jp
- (株)JSOL エンジニアリングビジネス事業部
参加受付等の事務に関する問い合わせ先
- 河野文子(担当)・生出佳
- E-mail:cae@jancae.org
- 特定非営利活動法人非線形CAE協会事務局