第47期 非線形CAE勉強会
参加申し込み

 ◆御名前(入力必須)

  

 ◆フリガナ(入力必須)

  

 ◆年齢(入力必須)

   歳   ※2025年11月8日現在の年齢をご記入ください。

 ◆会社名・学校名(入力必須) 原則として連絡先は御所属先とさせて頂きます。

  

 ◆部署名

  

 ◆基礎勉強会の参加申込み(非課税額)(入力必須)

  ¥5,500(下記の勉強会本会とは別途請求)
  参加        不参加

 ◆勉強会本会の参加申込み(非課税額)(入力必須)

  ※下記から必ず1つ選択して下さい。

コース 日程 参加費 1・2日目の参加方法
Aコース(一般参加) 4日間全日参加(一般参加) ¥33,000 オンライン
対面(※注2
Bコース 前半2日間参加 ¥22,000 オンライン
対面(※注2
Cコース 後半2日間参加 ¥22,000 オンライン
Aコース(個人参加) 4日間全日参加(個人参加※注1 ¥24,200 オンライン
対面(※注2
勉強会本会には参加しない。(基礎勉強会のみ参加)

  ※注1:個人名での振込に限ります。協会から領収書は発行しません。
  ※注2:定員60名

 

 ◆懇親会の参加申込み(入力必須)

  2025年11月8日(土) (会費  4,000円)
 参加 不参加
※例年、直前のキャンセルが多く難渋しています。10月31日以降のキャンセルはお受けできませんので、ご了解をお願いします。なお、会費は1日目受付にてお支払いください。

 ◆郵便番号(入力必須)

 

 ◆御住所(入力必須) 御自宅に請求書送付をご希望の方は、御自宅住所を通信欄にご記入ください。

 ◆電話番号(入力必須)

 

 ◆E-mail(入力必須) ZOOMログイン用に別のメールアドレスをご希望の方は、通信欄にご記入ください。

 

 ◆最終学歴を選択ください
大学 大学院 高等学校 高等専門学校
その他
 ◆出身分野(学部,学科,専攻,専門等)をお知らせください

 

 ◆連続体力学を学んだことはありますか?
ある:独習 ある:社内教育 ある:学校
ある:非線形CAE協会の勉強会等 ある:他団体のセミナー ない
 ◆現在の業種を選択ください
機械一般 自動車・自動車部品 電機・電子 鉄鋼・金属
材料・化学 土木・建築 情報サービス 研究・教育機関
その他
 ◆現在の職位を選択ください(最も適切なもの)
テクニシャン エンジニア シニアエンジニア(課長級の技術職)  
プロジェクトマネージャー(部長等) 役員 学校関係者 学生
その他
 ◆業務とCAEとのかかわりについて選択下さい
日常業務で使用 時期によって使用
他社・他部門に委託 全く携わっていない
その他
 ◆非線形CAEについて
 CAE歴 無し 3年以下 4〜5年以下
6〜10年以下 10年超え  
 使用環境  
 使用ソフト Abaqus ADINA ANSYS Mechanical MSC.Marc
ANSYS LS-DYNA PAM-CRASH NASTRAN  
  その他
 
 ◆非線形CAE勉強会について
 参加回数 今回が初めて 今回が2回目 3回以上参加
 参加理由 講義内容 自己啓発 会社からの指示
参加費用 WEB開催 オンデマンド配信
  その他
 
 参加費用の出所 社費・公費など 自己負担
  その他
 
 ◆通信欄

 領収書はご希望の方のみ発行いたします。ただし「個人参加」の方には領収書発行いたしません。
 御自宅に請求書送付をご希望の方は、御自宅住所をこちらにご記入ください。
 ZOOMログイン用に別のメールアドレスをご希望の方は、こちらにご記入ください。

 ◆メールマガジンについて

 今後、非線形CAE協会が開催する勉強会、分科会に関するメール案内をご希望の方は、こちらからお申し込みください。

 ◆お申込みに当たって

 本ウェビナーおよびオンデマンド配信の録画・録音等、ならびにお申込者様以外の方のご聴講は禁止いたします。同意いただける方は、以下の送信ボタンを押してお申し込みください。