非線形CAE勉強会
第1回解析コンペティション
趣旨
国内における非線形CAE技術の向上に役立てるため、解析コンペティションを行います。今回は構造解析分野を対象とし、以下の要領で計画しております。学生の皆さんについては、本勉強会に参加されていない方からの応募も受付ますので、奮って御応募下さい。
解析テーマ
本勉強会指定の解析テーマを、市販あるいは自作のCAEソフトウェアにより解析・評価して頂きます。
応募要領
・締め切り: | 2003年1月15日(水) |
※既に終了しています。 | |
・提出物: | 成果をPowerPointファイル12枚以下にまとめたもの。 及び、市販CAEソフトウェアを使用した場合はその入力データ。 提出物は返却致しません。 |
・提出方法: | 追而 |
応募資格
原則として個人により応募して下さい。応募資格は、以下の通りです。
- 第2期非線形CAE勉強会参加者
- 学生
- 30才以下の方
(本勉強会に参加していない方でも構いません。但し、社会人ドクターの方は本勉強会参加者に限ります。)
表彰

最優秀賞 米国計算力学会議 USNCCM2003招待 3名
- 最優秀賞 : 3名 (内1名以上は学生)
米国計算力学会議 USNCCM2003 (2003年7月 米国ニューメキシコ州アルバカーキにて開催)に招待。(登録費用及び旅行チケット30万円相当)
- 優秀賞 : 6名 (内2名以上は学生)
非線形CAE分野の洋書テキスト複数冊セット
審査は非線形CAE勉強会運営委員会が行い、2003年3月開催予定の第3期勉強会にて審査結果を発表します。
問合せ先
- ■梅津康義
- 株式会社日本総合研究所
- エンジニアリング事業本部
- 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-10-19 銀泉心斎橋ビル12階
- Tel 06-6243-5001 Fax 06-6243-4870
- ■小林卓哉
- 株式会社メカニカル・デザイン・アンド・アナリシス
- 〒182-0024 東京都調布市布田1-40-2 アクシス調布2階
- Tel 0424-82-1539 Fax 0424-82-5106