非線形CAE勉強会
第13期非線形CAE勉強会・シラバス
第4日目 (2008年6月22日日曜日)
4-1 | 設計者が欲しい設計環境 〔青山和浩@東京大〕(60+10) |
4-2 | 設計とFOA 〔西垣英一@豊田中研〕(50+10) |
- 材料力学の重要性
- 1.1. まだまだ必要
- 1.2. FOAの位置付け
- 設計支援手法としての事例
- 2.1. サスペンション設計
- 2.2. トポロジ最適化
- 2.3. 断面設計ツール
- バンパを梁理論で評価してみると
- 3.1. CAEモデルでの検討
- 3.2. 梁理論による考察
- 簡易非線形への適用
- 4.1. 概念と検証
- 4.2. ドアビームへの適用例
- 4.3. 曲がりフレームへの適用例
- 4.4. 簡易試作との連携の模索
4-3 | CATIAの世界から見たCAEと設計 〔Wen-Jun He@ダッソー・システムズ〕(40+10) |
- PLMの(進化)年代史
- 1-1 CAD中心軸:2D CADから3D PLMへ
- 1-2 CAE中心軸:FEMから統合型CAEへ
- CATIA世界のCAEの進化
- 2-1 CATIA V4以前
- 伝統路線
- 特徴
- 応用範囲
- 2-2 CATIA V5から
- 伝統と異なる路線
- 特徴
- 応用範囲
- 2-3 PLM統合したCAEを使用するメリット
- 初回の解析
- 二回目からの繰り返し
- CAE Automation:Template、Macro、Method Authorizing、...
- 2-4 CATIAの世界で感じた設計とCAE
- 明日への変化はどうなって行くだろう?
- 2-1 CATIA V4以前
- まとめ
4-4 | ASME V&V解説 〔瀧澤英男@三菱マテリアル〕(40+10) |
- V&V(Verification & Validation)とは?
- ASME V&V 10-2006の背景
- 解説
- 3-1 ASME V&Vの構成
- 3-2 Model Development
- 3-3 Verification
- 3-4 Validation
- 3-5 まとめ
- 解説者感想
4-5 | 何故CAEだったのか:CAEに託されたもの 〔菊池昇@ミシガン大〕(40+10) |
4-6 | 将来に向けて:総括 〔西方ほか〕(40+10) |