非線形CAE勉強会
第33期非線形CAE勉強会・シラバス
「データサイエンスとCAE」
第2日目(2018/5/13,10:00〜17:00)
2-1 | 確率統計学 ※途中昼食時間を含む 〔林俊介・井上亮(東北大学)〕 |
【井上先生】
近年,ICTやセンシング技術の普及,オープンデータの推進などにより,多様かつ大量のデータを用いた分析が可能な環境が整いつつあり,データを活用した分析への関心が高まっています.様々なデータ分析手法がありますが,その中に確率モデルをベースにした手法もたくさん提案され,広く活用されています.ここでは,「確率」に関する基礎を概説します.
- 確率空間
- 確率変数
- 平均と分散
- 特性関数
- 条件付き確率とベイズの定理
- 大数の法則と中心極限定理
- マルコフ連鎖
【林先生】
本講義では,推計統計学に関して,『大学の学部レベルで習う基礎的な内容』に絞って講義を行う.実際,推計統計学では,母集団が何らかの確率分布に従うものとし,その母集団から一部の標本を抽出することにより,母集団の従う分布(ないし母数)を「論理的に」推測することが目的となる.
- 標本抽出と統計量・不偏性と一致性
- 点推定と信頼区間推定
- 最尤推定
- 仮説検定
- 線形回帰モデル・最小二乗推定量
- その他
※本講義はスライドとテキストを併用しながら行うので,いずれも印刷して持参することを推奨する.