非線形CAE勉強会

第5期非線形CAE勉強会・シラバス・第4日目

 

第4日目:非線形CAEマネージメント Part II(2004年6月20日 日曜日)

4-1CAD・CAEモデルのマネージメント
〔赤池@デンソー〕(40)

「自動車部品産業におけるCAD・CAEモデルのマネージメント」

  1. 魅力ある商品開発の要件
  2. 自動車メーカの動き
  3. 部品メーカへの影響
  4. 自動車の開発手法の変化
  5. 従来の実験中心の商品開発プロセス
  6. DEを中心とした商品開発プロセス
  7. 実験とCAEは商品開発プロセスで同じ 位置付けなのか?
  8. CAD・CAEモデルのマネージメントとは?
  9. マネージメント上の課題
    • @ 異CAD間モデル
    • A CADモデル修正
    • B CADモデル活用
  10. 今後の取り組み
4-2-ACAEソフトウェアのマネージメント-マルチフィジックスへ向けて-
〔徳永祐一@サイバネットシステム〕(40)

「自動車部品産業におけるCAD・CAEモデルのマネージメント」

  1. 連成解析(マルチフィジックス)とは?
  2. 連成解析でのマネージメント
  3. 連成解析を行う前に
4-2-BCAEソフトウェアのマネージメント -FEMとMBDの融合-
〔山崎賢二@MSCソフトウェア〕(40)
  1. 概論
    • 1.1 FEMとMBD
    • 1.2 統合へのアプローチ
  2. FEMのMBDへの導入
    • 2.1 FEMの縮約手法
    • 2.2 MBS内の弾性体表現法
    • 2.3 実用上のポイント
  3. MBSのFEMへの導入
    • 3.1 MBSの線形行列化
    • 3.2 FEM内の特性行列表現法
    • 3.3 実用上のポイント
  4. 今後の展開
4-3-A有限要素のマネージメント -構造要素の使い方とその特性-
〔柴原正和@金沢工大、服部陽一@金沢工大〕(45)
4-3-B有限要素のマネージメント-三角形要素や四面体要素は何処まで使えるか-
〔山田貴博@横国大〕(45)
4-4 CAEプロジェクト・グループのマネージメント−解析担当者が提案する『適正な投資を得るための業務推進』と『企業内におけるCAE-Gpの運営』−
〔井戸浩登@ソニー〕(45)
4-5 ディスカッション Part II
〔コーディネータと各講師〕(60)
 総括
〔小林卓哉@メカニカルデザイン〕(10)